こんにちは!シンです。
今回は
「マルチ商法に誘われた話」
について書いていきます。
マルチ商法
と言われても
自分とは関係ない
と思っている人も多いと思いますが、
意外と身近に潜んでいます。
僕は以前マルチ商法に勧誘された経験
があるので
その体験談を基にした記事
になります。
今考えると
結構危ない橋を渡っていたな
と思いますが、
これも社会勉強の一環
と考えると
特に大きな金額を取られたわけではない
のでいい経験だったと思います。
今回は注意喚起も兼ねての記事です。
- ねずみ講とマルチ商法の違い
- どうやって誘ってくるのか
- マルチ主催のパーティの内容
マルチ商法とは
マルチ商法とは
人伝に商品を紹介して
それの紹介料やマージンを取って利益を上げる仕組み
を取っている商売です。
別名として
- ネットワークビジネス
- マルチレベルマーケティング(MLM)
とも言われています。
厳密には違いますが、
仕組みは
ねずみ講
と同じようなものです。
ねずみ講は違法
ですが、
マルチ商法は合法
です。
マルチ商法を誘ってくる人間に
ねずみ講と指摘しても否定しますし、
そういった質問に対しても
返答マニュアルがあるので、
そういった指摘をしても無意味と思います
(先述したように厳密にはねずみ講ではないので否定するのは正しいといえば正しいです)。
ねずみ講とマルチ商法の違い
ねずみ講は
実体のない金品の受け渡し
をしているのに対して
マルチ商法は
実態のある金品の受け渡し
であるため、
合法
になっています。
要は物があれば、ねずみ講と同じ方法を取っても問題ない
ということになります。
実際にマルチ商法では物を上の人間から買い取り、
買取価格から値段を上乗せして別の人に売る
という方法で利益を上げようとしています。
売ったものの上乗せした値段の中から
いくらかが上の人間にマージンとして入るため、
多くの人間を勧誘し、
勧誘した下の人間が物を売ることで
勧誘した上の人間にお金が入る
という仕組みです。
そのため、
不労所得という
単語をよく使ってくるイメージですが、
上の人間は下の人間との関係を維持する必要があります。
その労力というのは
不労所得とは程遠い労働というのが実態
です。
マルチ商法はどうやって近づいてくる?
これは経験談ですが、
「友達」や学生時代の「先輩」「後輩」から
誘われます。
時期は大体、
社会人になって数年経った後に急に連絡
が来ます。
これは当時の関係が深い、浅い関係なく来ます。
むしろ関係がそこまで深くない人から来ることの方が多い気がします。
なぜそこまで関係が深くない人から誘われるかというと、
これは端的に言うと
友人関係が崩壊する可能性が高いから
です。
何回も誘われた経験があったため、
僕はマルチ商法で誘ってきた人や、
そういうのをやっている人と知ったら問答無用で関係を切りました。
そういう人と
マルチ商法をしている人と関係を維持していても危険
しかないからです。
そういう人たちは
洗脳状態
のようなものなので、
こちらが説得しても
考えを変える可能性は低い
です。
視野が狭くなっており、
周りの意見を聞けるような状態
ではありません。
誘い文句は?
僕の場合は
パーティに誘われました。
異業種交流会という場合も
あるかもしれません。
飲食店を借り切っての立食パーティ
のパターンが多かったですね。
こういう不特定多数のパーティに呼んで
カモを物色するためですね。
料金は案外安かったです。
大体3,000円~5,000円でした。
場所は
千駄ヶ谷や品川、新宿
が多かったです。
場所は主催者によって変わってくると思います。
パーティに参加した後は?
その後は「師匠」のような人を紹介されます。
時間を作ってカフェなどで会わされます。
そこでは本当か分からない実例を出されて
「お金を稼ぎたくないか?」
という内容で誘導してきます。
当時の僕は本業が忙しかったため、
「お金よりも休みが欲しい」
と延々言っていたら無理だと判断されたのか
特に連絡先も聞かれずに解放されました(笑)
マルチ商法と判断する基準
僕はマルチ商法と思しきパーティに10回以上参加して、
変な勧誘にも何度も遭遇しましたので、
その経験を元にマルチ商法の勧誘と見分け方がある程度身につきました。
下記のような単語が出てきたら要注意です。
- パーティ(異業種交流会)に誘ってくる
- 浄水器(ア○ウェイ)
- 現状に不満はないか?と聞いてくる
- 絶対に儲かる
- セミナーに行こうよ
- 独立
- 不労所得
僕はパーティに誘われた時点でほぼほぼ黒と判断しています。
その時点で関係を切らないでも距離は置いた方がいいと思います。
最後の「セミナー」に行ったらかなり危険だと思います。
僕は参加したことがありませんが、
大勢参加していてもサクラが多くて煽り役として機能している人間も一定数いるとのことです。
(「この商品は最高だ!」とか「このセミナーに参加できてよかったね」などの煽り役です)
ポーカーの格言に
周りを見渡してカモがいないのなら誰がカモなのか明白である。
という言葉があります。
セミナーに誘われて行ったとしたらカモは誰になるのか?ということです。
あとがき
マルチ商法は一応合法
ではありますが、
内容は詐欺です。
ねずみ講もマルチ商法も口コミで広げていく手法
ですが、
ネットがこれだけ発展している現代なのに
口コミという糸電話を使っている
ようなものです。
しかもこういったものがかなり身近なところまで迫ってくるから怖いですね。
マルチ商法に手を出すと
確実に友人関係は壊れます。
友人関係を壊したくないなら
絶対にマルチ商法には手を出さない
ことをおすすめします。
それにマルチ商法を行っても稼げません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村